リサイクル業界:Simify the complexity of issues and solve it
- Admin
- Nov 10, 2023
- 2 min read
こんにちは、皆さん。今日は興味深いトピックについてお話ししたいと思います。最近、私はリサイクル業界のタイ企業とタイのビジネス機会について話す機会を持ちました。
彼との対話から、いくつかの重要なポイントが明らかになりました。タイのリサイクル業界は日本と比べるとまだ未熟なのかと思います。詳細はここでは書けないのですが、法制度に関する課題を指摘しました。やりたくても出来ないこと、付加価値をつける前に、輸出せざるを得ないものなど。しかしながら、付加価値の源泉がどこにあるのかを考え、そこに、技術、ノウハウの活用することで、リサイクル分野で新しいビジネスチャンスを検討しているとも述べました。
この話を聞いて、私は非常に興味を持ちました。彼は、法制度が変わるのを待つのではなく、何かしらの土台があれば、色々な障壁を乗り越えるための仕組みを構築できる、実現可能性のある計画を作る自信があるようでした。
実際、プロセスを正確に理解して、単純化したり、段階的に進めたりすることで、法的な制約があっても成し遂げられることがあることは多々あります。
” Simify the complexity of issues and solve it”
外部から見ると、このようなビジネスはどうやって成り立っているのか、合法的なのか疑問に思うこともあるかもしれません。しかし、多くの大企業はリスクを最小限に抑え、ストラクチャーと仕組みを築き、ビジネスを展開していることがほとんどです。
リサイクル業界における、成長ストーリー、桁を聞き間違えたかと思うトップラインを作り上げた、彼の会社なら、きっと面白いことをし続けるのだろうなと感じました。
今日は、リサイクル商品に関する新たなビジネス機会についての洞察を共有しました。
Comments